各々の都道府県で受験の日程は違えど、受験を控えているご家庭、終わったご家庭、色々とあるでしょう。
我が家も第一志望である公立高校入試直前。しかもそこそこの倍率(2024 2月現在)
結構私も緊張しております。
そんなこんなで我が家の入試直前の過ごし方や長男の様子についてご紹介します。
今 親ができることとは
入試直前でソワソワ、ドキドキされている親御さん!!私もそうです~!!
しかし模試の結果が出るたびにヒヤヒヤしたり、倍率が出るたびにドキッとしたり、そんな日々ももうすぐ終わりを迎えますね。本当にお疲れ様です。
入試直前の息子がいる我が家で、どんなことを意識して過ごしているのか、ご紹介します。
普段通りの生活を送ることを大切に
基本的には親はあまり意識しないように過ごしています。
普段通り家事の手伝いもしてもらったり、勉強の途中で親子で会話することもあります。
会話することで勉強する時間が減っているかもしれませんが、それが本人にとってストレス発散になるのかもしれないですし、純粋にこのくらいの年齢の息子が自分の考えや意見を私達親に話してくれることが嬉しいです。
学校でのことや、授業での話、思春期でも話をしてくれるのはリビング学習をしているからかも知れませんし、何よりも子どもに対するコントロールの意識をできるだけ減らせたことが大きいように感じています。
もし、あなたが本人よりもピリピリしているのだとしたら、それはマズイ状況です。
その原因は
進路を子どもの希望ではなく、親の希望を押し付けているから
かも・・しれません。親は本人の希望で本人の気持ちを優先していると思っていたとしても、その希望を「言わせている」もしくは「自分の思う通りに動かそう」としているのかも??
親が自分優先で行動する
自分の意識が子どもに集中しないようにするためにも、親自身が自分のことで忙しくしていたり趣味に没頭したりすることはとても良いことです。
意識が離れて子どもも楽になりますし、親自身の気持ちも軽くなります。
「子どもの幸せを考えて」「子どものためにも」とかよく聞きますが、もっと日本の親って自分のことを優先しても良いと思うのですよ。「子供のために」「あなたの将来を思って」という言葉は親のエゴを隠すための都合のよいセリフだと私は思っています。
「自分の幸せを考える」「親が幸せな姿を子どもに見せる」ことで親子関係の歪みを減らすことができます。変に親の思いを押し付けたくなるから親子関係が悪くなるし、ますます親に話をすることが減っていくのです。
最終的に本人の問題だと割り切る
長男の入試結果がどうなろうとも、それは長男の問題であり私の問題ではありません。
そりゃソワソワしますし、ついお金のことを考えたり合格してほしい気持ちはそりゃもうありますよ!そこはもちろん!
でもどんなに親がそれを考えて強い思いを持ったところで親が勉強するわけでもないし、代わりに受験することもできません(我が家の場合は代われたとしても むしろ良くない結果になるでしょう・・)
受験まで期間があるならば、子どもが行きたいと言えば塾代を出したり受けたいと言えば模試代、検定代を出すことはできます(結局お金・・)。
しかしこの時期になり、増々親のできることは少なくなってきたことを実感しています。
夫ともよく話すのですが、「子どもが『やりたい』を言ったことを思い切り、気にせずにやらせてやるだけのお金は準備しておこう」これくらいでしょうか。
親がきちんと子どもとの境界線を引くことで親の気持ちは楽になりますし、視野が広くなります。
(脱線しますが私は長男がバイトをして18歳になったら投資は絶対にやろうと話しています。そこは譲れないので今から投資の話はよくしています。ここだけは強くいきたい(笑))
ちなみに長男が最近少しずつ読んでいる本↓
新品価格 |
信じて、見守る
もう本当にこれが最も難しく、親の忍耐力を試される重要な力ですよね!
しかし我が家の長男も言っていました!
「ずっと言われたり見られないことで、信頼されているんだなと感じる」と。
「そしてどんなに親にうるさく言われたところで自分には響かないし、志望校の学校の先輩たちの話や塾の先生の話のほうがスーッと入ってきた」と。
そう。どんなに親が偉そうに言ったところで・・それはもう無駄な労力と努力に終わることが多い・・これは中学3年間の子育てを終わろうとしている私が強く実感していることです。
今思い出してみても私が怒ったり訴えたりして変わった部分、変わろうとしてくれた部分って本当に少ない、もしくはゼロに近い状態でした。
子どもを信じて、強い気持ちを持って何も口出しせずに過ごすことは、もう本当になかなかの苦行です。私は今も完全に出来ているとはいえません。
ただ、今まで100言ってたのを40とかにする・・それができたら30くらいにと。自分の気もうまく紛らせつつ、他のことに興味を持ちつつ減らすことなら出来そうに思えませんか?
かなり意識して頑張らないとここは本当に難しいです。
私は子どものテスト期間前は勉強している様子をずっと見ていないと気になって仕方が無かった親です(怖い。怖すぎる)
でも夫とともに買い物に出たり、出てもすぐには帰らずにお茶をしてみたりと結構長時間離れることを意識するようにして過ごすことをしていました。
最初は「あ~ ちゃんとやってるのかな」とそれはそれは気になりましたとも!
しかしテストの結果が悪くてもそれは子ども本人の問題であり課題であり・・。
割り切ることで徐々に見ないことが普通になっていきました。
入試直前の今現在も基本は本人任せができるメンタルがだいぶ育ちました。
枝葉ではなく、木を見るイメージで過ごす
物事を見るときに枝葉を見ないで木を見るイメージを持つ。
目の前の受験、テスト、色々な細かいことに囚われて全体像が見えなくなることはありませんか?
特に女性は目の前のことに夢中になってしまい視野が狭くなりがちな傾向があるように思います。
「今」は目の前で悪いとが起こっているように思えているとしても「未来」は未知の世界ですよね。その過去があったことによって未来は良い方向に向かっていくことがあるかもしれません。
「塞翁が馬」という諺もあります。
できる限り視野を広くもって、一喜一憂し過ぎず、物事の大枠を見る意識をすると冷静な自分がいることに気づくことができます。
この意識、すっごく大切です。まぁ、その時はそうしても落ち込みますがね。。(笑)
GLOBAL WORK 撥水オケージョンA4トート グローバルワーク バッグ トートバッグ ブラック 価格:1430円 |
どんな大人になってほしいのかを思い出して
親が我が子をどう育てたいのか、どうなってほしいのか。
わが子の年齢によって親の思いは変化するようですが、中学生や高校生をもつ親が思うことは
本人がやりたいことを実現してほしい
社会で自立してほしい
調べたサイトにもよりますが、大まかに言うとこのような内容が多い印象です。
今まで子どもの意見を聞かずに散々親の思いを押し付けてきて、最終的に「はい!この年齢なんだからもう自分で決めてね!」と言ったところで子どもはオロオロする・・そりゃそうだ・・ということにならないためにも、子ども自身が決めたことを否定せずに見守る力を育てておくことをおすすめします。
価格:3199円 |
我が家の受験生 長男の最近の様子
長男は元々あまりイライラしたりピリピリしないタイプなのですが、直前でも全くそのように見えないので不思議に思っていました。
しかし先日長男が「最近入試の日の夢をよく見るんだよ。しかも毎回同じ内容」とぽそっと言っていました。聞いてみると「どこかの高校らしきところで入試が始まって、その問題が全くわからない夢を見る」そうです。彼の不安が伝わってきます。
でも不安があるからこそ必死になるし、乗り越えようとしているのだと思います。
そして先週は学校で担任の先生と最後の二者面談をしてきたそうです。
実は任意提出だったらしいのですが、今までの外部で受けていた模試の結果を学校に提出していた長男。(これも全く知らなかった)それをもとに話してきたと。
長男は「どんな倍率になってもこの高校を受けます。」と話してきたと。そして「お父さん、お母さん、いざとなったら私立に通っても構わない と言ってくれてほんと感謝!」と言ってくれました(´;ω;`)ウッ…そりゃ公立のほうが助かるのだよ・・言えないけど。
任意だけれども模試の結果を提出していたのは「不安だったから」だそうです。
本人に色々任せた結果、本人が考えて行動したこと。もうそれが嬉しい。他人事でなく、自分自身の問題と捉えてくれたことが嬉しいです。
終わりに・・親が腹をくくろう
子どもよりも親が焦っても仕方がありません。
ここまで来たらもう腹をくくりましょう!頑張るのは子ども本人。
あとは体調管理に気を付けて。
私も何度も自分に言い聞かせています。
一緒に頑張りましょう~!!
コメント
まつははさんのブログを読んで、知恵と勇気をもらっている人、多いだろうな~
すごく響きます!
わたしはもう高校入試は終わってしまったけれど…
まつははさんともう少し早く出会っていたら、わたしももっといい見守り方ができたのにな~
我が家は、通っていた塾が私立高校と密だったので、私立高校を上手に勧めてきて~
いつしか、絶対公立!と思っていたわたしが、私立でいいか~って変わっていました(笑)
大学に行かないなら公立高校だけど、大学に行くなら私立高校でもいいのかな~と。
予備校に通うと、結局私立並みにお金がかかるようだしね(^_-)-☆
息子さんの本命は公立なの?
大学も行くのかな?
希望が叶いといいね(^_-)-☆
応援ポチ★
ハピハピさん
ありがとうございます。
長男の本命は公立です。
今のところは大学に行きたいみたいで変わる可能性もありますが勉強したいことを決めているみたいなので応援したいなぁ・・と。
よく公立でも塾に行くなら同じくらいお金かかるって聞きますよねぇ
私立は塾行かないものなんですか??
こちらこそ色々教えていただきたい!!
ほんと、長男が自分の力で進んでいくことを望んでます!