2024-03

子育ての悩み

思春期の子どもの春休み 子どものダラダラと親のイライラが止まらない 前半

春休みに突入しましたね。我が家は長男が中学卒業だったため、3月半ばから春休みですし何なら合格発表後からほぼ勉強している姿を見ておりません。そりゃそうなるか・・とは思う。次男も春休みに突入し、さっそく寝坊ダラダラの日々。大して宿題もないし、イ...
夫婦のこと

義実家の干渉とモラハラ妻として君臨していた過去からの脱却 後半

前半はこちらまつはは今回は主に夫との雰囲気最悪だった時期のお話ですモラハラ妻になってからのまつはは その後そんなこんなで「私ってほんとに不幸」という気持ちを持ち、私はどんどんモラハラ妻になっていきます。以前にも書きましたが、不機嫌なときに大...
夫婦のこと

義実家の干渉とモラハラ妻として君臨していた過去からの脱却 前半

結構読まれている まつはは黒歴史シリーズ。子どものことを一旦置いておいて、義実家とのことを中心にお話します。義母ネタ多めです。過去にも私がモラハラ妻だった時代をご紹介しておりますが、今回過去に私がいかに酷かったかをご紹介します。最終的に離婚...
夫婦のこと

雑記 毎日17時に帰ってくる夫。料理が間に合わない日々。

結構入試の話をたくさんしてきたので、ここらで雑記を。我が家の夫は17時には家にいます。コロナを機に在宅やフレックス勤務になられた方々も多いでしょう。入試が終わり、ゲーミングPCをゲットした長男(入試が終わったら買う約束をしていた)は部屋で過...
子育ての悩み

受験が終わってから聞いた長男の考え方と親が気を付けたこと

今回は入試を終えた長男に色々と聞いてみたりどんなことを実行したのか、どんな時にどんなことを思っていたのかを聞いてみたり、親から見ていた様子をご紹介します。私達も初めての受験生だったので、後から気づけたこともあります。これから受験を迎える皆様...
子育ての悩み

無気力だった長男の志望校合格への道 後半

前半はこちら↓ちなみに長男は非常に偏差値が高いとか、名だたる難関校を受験したわけではありません。その時の彼にとっては少し難しいかもね くらいのレベルの高校への受験でした。そのあたり、ご了承願います。夏休み明けの模試 夏の頑張りが反映される夏...
子育ての悩み

無気力だった長男の志望校合格への道 前半

お久しぶりです。入試直前、当日を迎え、発表直前になりソワソワしておりブログをお休みしておりました。結果は第一志望合格。無事に高校入試が終わりましたので、今回は過去の長男の話から第一志望合格までのこの一年間の様子をご紹介します。ちなみに有名校...