自分の機嫌は自分でとる

子育ての悩み

【私の手帳術】あなたの悩みを解決に導きやすく、夢をかなえるために

まだ9月ですし、未だに「え・・なにこれ真夏・・?」みたいな日もありますが、そろそろ来年の手帳の予約が始まりつつあり驚きな まつははです。私が変わることができたのは手帳を毎日意思を持って書き始めたことが大きいです。手帳によって大きな夢を叶えて...
子育ての悩み

不登校 学校生活 受験・・夏休みが終わって思うこと。

夏休みが終わり、数日が経ちました。我が家は中3の長男の受験が更に本格的になります。次男は・・相変わらずです(笑)みなさんのご家庭はどうでしょうか。今日はそんなこんなで最近思うことを綴っていこうと思います。夏休み明け。受験のこと私は長男の受験...
子育ての悩み

子供が可愛いくない。私は家族のせいで不幸だと思っていませんか?

自分の子供を可愛いと思えないとき、ありませんか?夫に対して愛情が湧かずに「なんでいつも私ばっかり!!」の気持ちが止まらないということはありませんか?私ばっかり頑張っている 私ばっかり不幸 あの子がしっかりしてくれれば・・旦那がもっと稼いでき...
子育ての悩み

これを子供にどうしても言いたい!伝えたい!!分かってほしい!!ときに注意すること

今回は「言わないほうがいいと分かっている。でも言いたい」このモヤモヤした気持ち!特に「勉強しなさい」「早く終わらせなさい」「自分の部屋を片づけなさい」などなどなど・・!!「言いたい伝えたい分かってほしい!!だってそれが将来のためだもん!」そ...
子育ての悩み

子供が変わってくれないと思ったとき、親にできることは何かを考える

子供のこと、家庭のことを優先しがちな世の中のお母さん方!今日は「まずは自分に集中する」ことについてお話してみます。これができるようになると、自分の機嫌は自分でとれるようになりますし、イライラも減ります。なにより家庭も明るくなります。どうやっ...
子育ての悩み

ついつい他人の子供とわが子を比較してしまう「比較グセ」を治す方法

わが子をほかの子と比べてしまう子供が小さい頃から「あの子は何か月で歩いた」「わんわんが言えた」に始まり、大きくなってくると足の速さが、運動が、テストの点が、偏差値が・・言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・poison~♪(by反○隆史...
子育ての悩み

お母さんが笑顔でいることが、結局は家族みんなの幸せにつながる

お母さんの笑顔が家族を幸せにします。子育て、仕事、家事に追われ、毎日必死に頑張っているお母さん毎日ほんっとーーーーにお疲れ様です。笑ってますか?今日も怒ってしまったことを後悔していませんか。心に余白をつくること。お母さん自身が安心して笑顔で...