子育ての悩み 他人の子と比較して苦しくなったときにできること 以前、他人と我が子を比較してしまうという内容を投稿したことがあります。ありがたいことに多くの方に読んでいただいております。比較する問題というものは無くなることはないと思いますので、今回は前回とは少し内容を変えてみようと思います。 わが子と... 2023.12.22 子育ての悩み
子育ての悩み 志望高校の倍率が高い。長男の迷いや選択について親子で話した結果 希望の高校の倍率の発表がありました。長男の希望している高校は今年度、ものすごく学校のPRに力を入れており、倍率が去年よりもかなり上がっていました。今回はその結果を聞いた長男と私の会話。長男の考えていたこと。それらのことについて綴ります。第一... 2023.12.05 子育ての悩み
まつははのこと 母も勉強してみる?子どもが受験生になったことを機に、FP3級チャレンジしました。 今年の秋にまつはは はFP3級の資格を取りました。大きな理由は子どもの気持ちに少しでも近づいてみたかったから。今回は資格を取ろうと思った詳しい理由、勉強方法、勉強した期間や方法、取って変化したこと、それらのことをご紹介したいと思います。FP... 2023.11.28 まつははのこと
子育ての悩み 夫が行った三者面談。その内容と いよいよ本格的に受験が近づいてきた! 最近三者面談が終わりました。今回はなんと二人ともの分、夫に行ってもらいました。学校の面談、私はすごく苦手なので有難かったです。さてさて、そのなかで中3の長男の面談では「倍率」「内申」などの話が出てきたそうで・・若干ぼんやりしていた「受験」の... 2023.11.26 子育ての悩み
子育ての悩み 子どもに掛ける言葉が不満や愚痴しか出てこない。 今回は子どもに自分の話を聞いてほしい悩みを素直に話してほしい 親子で仲良く過ごしたい。そんな風に考えている方にお勧めの内容です。 子どもがあなたの話を聞いてくれない理由は?何か言えば「うるさい!」「ほっといて!」などの会話(?)になりがち... 2023.11.14 子育ての悩み
子育ての悩み 親が思う人生を自ら望んで進んでほしいという謎な願いをやめよう 今日は先日同じ中学三年生の息子を持つ、知人から聞いた話に対して私がそれぞれの人の考え方の違いをを実感したので、そのお話をしたいと思います。 偏差値の高い高校に進学してほしい・・だけではないその知人から、先日こう質問をされました。「受験生の... 2023.10.27 子育ての悩み
子育ての悩み 定期テスト前・・勉強をしない次男を見るの母親(私)のモヤモヤを乗り越えたい! 我が家の息子たちは定期テスト前です!長男は受験生なので日々テスト、模試。それにかなり自分で考えて勉強をしています。今日ここで語りたいのは我が家の次男のような「徹底的勉強をしたくない子」のお話をします。「うちはここまでじゃないわ~!」とか「う... 2023.09.29 子育ての悩み
子育ての悩み 中学生の子供がだらしない。ガミガミ怒ってばかりで疲れるあなたに!(長男にインタビュー決行) とにかく片づけない、部屋が汚い カバンの中も汚い 制服も片づけないいくら言ってもスマホばっかり見ていて本当にだらしない!そのようなことでお悩みではないですか?うちもそうです(笑)今日はそんな解決していない状態で、私がどう対応しているかをご紹... 2023.09.26 子育ての悩み
子育ての悩み 不登校 学校生活 受験・・夏休みが終わって思うこと。 夏休みが終わり、数日が経ちました。我が家は中3の長男の受験が更に本格的になります。次男は・・相変わらずです(笑)みなさんのご家庭はどうでしょうか。今日はそんなこんなで最近思うことを綴っていこうと思います。夏休み明け。受験のこと私は長男の受験... 2023.09.07 子育ての悩み