子育てしていて親がついついやってしまうこと。
それは「失敗をしてほしくないという気持ちからの先回り」
分かっているけどやってしまうことについて。
まつはは がやらかした最近の次男への過干渉失敗談
次男(中二)はやる気がありません。
勉強は指定されたものだけの最低限。塾も習い事もせず、部活に力を入れているわけでもなく。
そんな次男に私は以前こう言いました。
「ねぇねぇ なんも無いのも困るだろうから、漢検か数検か英検どれか受けてみたら?せめて何かひとつくらいあったほうがいいよ」
次男はしばらく考え込んでから「じゃあ漢検受ける」と答えました。
まつはは「じゃあ3級申し込むね?」
次男「え?」
まつはは「4級にしとく?最初だし」
次男「うん」
と、まぁこういう会話があったのです。
私の中では選択しがあるなかで次男が自分で選んだんだから・・と思い込んでいました。しかし申し込みをしてからもほぼ勉強しない次男を見ていて徐々にモヤモヤが出てきました。
「もうすぐなのに・・お金も払ったのに・・」
そして先日「全然勉強しないやん!落ちたら次どうすんの!?」と声を荒げました。
すると次男が言った言葉は
「僕は自分でやる気になったときに受けたかった。お母さんが受けろって言うし、仕方がないから受けると言った。断ると他の条件出してきそうだし」
ああ~なるほど・・そうだったか・・
大分子どもに対する執着を手放してこれていたつもりでしたが、全然・・まだまだでした。
確かに強要していたかも。
それを自覚した私は「ごめんね。受けたくないなら受けなくていいよ。やめよう」と伝えました。
その時の次男の答えは「少し考えさせて」でしたが、後日「やっぱ受けない」とのことでした。
「わかった」と受け入れました。
でも昔の私なら多分「あなたが受けたいって言ったんでしょー!」とか「受けたくないなら受けなくてもいいよ!(でも本心は受けてほしい)」とかって言ってたと思うので成長したと思う・・。
また今後気を付けたいですね。子どもの問題ですからね。
ついつい出てしまう「失敗させたくない気持ち」
そんな私はめーーーーっちゃやっていました。先回り。
忘れものをしないように毎日の連絡帳チェックし、漢字テストがあれば強制して勉強をやらせて家での確認テスト、マラソン大会があれば少しでも順位を上げようと夜に走らせてみたり・・
「得意とか不得意とか関係なく、全てのことに対してそこそこ出来るようにしてやりたい」
高望みではない。すごく出来てほしいなんて望んでいない。そこそこ、まぁ普通。というかなんでも中間くらいなら満足だし、友達ともそことこ上手くやってくれて、学校でも問題なく過ごしてくれたら・・それでいい。そう思いながらもやらせたいこと、やらせないといけないと思い込んでいることが多くあり、親子で疲弊していました。
今考えたらなんて高望みなんだろうと驚くのですが・・。
新品価格 |
親はなぜ先回りしてしまうのか
失敗している姿を見たくない
親はつい干渉してしまいます。子どもはまだ未熟であり、知らないことも多くあり、人生経験を積んできた身としてはこれから起こるであろう失敗も予想ができます。
そうなれば子どもは困るだろう、苦しむだろう。可愛い我が子が失敗したり苦労するのを見ていられない。失敗すると分かっていて口を出さずにいられないのは当たり前ーーー・・・
そう。親からしたら子どもの未来が見えてしまって「このままだとマズイ」が出てきますよね。進学できる高校が無くなるのではないかとか、あの高校だとちょっと・・とか。色々思います。私も思っています(笑)
子どもが苦しんでいたり困っている状態を見ると親も苦しくなりますし、安心したいですよね。
しかし、この親の「安心したい」が過干渉に繋がっていく曲者の感情なので注意です。
周りの目を気にしている
私はこの周りの目を気にする気持ちが非常に強いタイプでした。
「いい子であってほしい、迷惑をかけない子であってほしい」
「きちんとした親だと思われたい」(きちんとした親ってなんだろう)
勉強でも図工でも、忘れ物や生活態度に関して、先回りして色々出来るようにしておくことで学校で「きちんとできるようになった」と先生方に思ってもらえることを目標にしていました。でもこの時かなり辛かったですね。。家での長男に対しての態度もきつくなり、ずっと見張るような感じになっていました。毎日イライラして怒っていました。
そして何でもこなせる子を見ては「いいなぁ 羨ましいなぁ」と常々思っていました。今もそういう思いが全くないわけでもないですが、「まぁ仕方がないな!!うちの子はうちの子!変わるも変わらないも本人次第!」と思えるようにはなりました。
先回りしたことでのデメリットを考える
あなたはその経験を子どもから奪っていないか
親が先回りして色々な経験を奪ってしまったら一体どうなるのでしょうか。
失敗しないように、間違えないように、傷つかないように・・
それ、いつまで出来ますか?中学?高校?大学?社会人?
色々な経験を大人になってから初めてした場合は一体どうなるのでしょうか。せっかくたくさん経験できる時期にしないまま成長したら、それこそ大変なことになると思いませんか?
親はいつまでも傍にはいられません。人は必ず失敗します。いずれ経験することがほとんどです。
良い経験もそうでないものも、その経験は子どものもの。奪うのはやめておきましょう。
手も口も出さず見守ることは非常に難しいですが、中学生以上の子どもを持つ母たちには是非!自分の趣味を見つけて楽しんで、子どもへの集中を減らす方向で動く意識を持てると良いですね。
「こんなはずじゃなかった」と言いたくはならないか
分かりやすいかと思うので例え話をします。あなたに息子がいるとして、結婚したとして、息子は息子の家庭を持ったとき・・
あなたはどんなお姑さんになりますか?
これ私いっつも自問自答していることなんです(笑)
過去記事にもしていますが、私自身が義母のことを非常に嫌っていた時期がありましたし、どんなことを言っても余計なお世話になりがちな存在。それが姑だと思っています!そして色々と息子夫婦に口を出す姑になりたくないと非常に強く思っています!!
まぁ実際は結婚するかどうかも分からないですし、結婚したいかしたくないか、本人が決めたらよいとは思うのですが、「もしそうなったときにウザい姑になりたくないから今から口を出さない練習しておこう」という気持ちがあります。
「その時にはそんなことしないよ~」と思っているあなた!今できなければその時も出来ないですよ。徐々に手放す練習しましょう。
まぁ結婚の例だけでなく、色々なパターンがあると思いますが、ある程度親の思い通りに成長した場合、何かあったときに「こんなはずじゃなかった」「もっとこうなってくれると思ってた」とか言いたくなりませんか?「せっかくこうしてあげたのに」みたいな。や~絶対嫌ですね。そういう感情。そんな風に思いたくない。
「あなたのためだから」なんて呪いの言葉を言う親にならないよう、意識して過ごしたいものです。
こちらもどうぞ↓
それでも親ができることは何か
それでも親にできることは何かないか という場合、
何か起こったときに、子どもではなく「親自身の捉え方を変える」「親自身の考え方を変える」
誰だって生きていれば嫌なことがあって当たり前。理不尽なこともある。
もちろん 本当に助けが必要なこともあります。(性被害やいじめなど)
何かあったときに自分で考えて乗り切れる人になってほしいと願いますよね?可愛さあまりに成長する機会を奪うことになっていないか、一度立ち止まってみてください。
まずは親自身の捉え方が変わっていくことが大事であり、無理に我が子を変えようとせず、認めていく。結局親自身の内面を変えていくことが一番大切なことなのではないかと思います。
おわりに
今回は自分に言い聞かせるつもりで書きました。
「あなたのことが心配だから」という言葉を建前にして、自分の安心感のために何か検定を受けさせようとしました。
一体私は漢検を受けさせることで何を期待して、どんな効果を期待していたのだあろうと自分の気持ちを見つめるとすごく嫌な感情が湧きました。
「その問題は一体だれのものか」を都度考えて子どもに接することができるようになりたいものです。
新品価格 |
何度でも紹介↑先日もちらっと読み返したけれど、子育て中の母、引きこもりや不登校で悩まれている方にもおすすめです。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント
今日もすてきなつぶやきをありがとうございます(^O^)/
ほんとほんと、親ってこうなっちゃいますよね~
失敗させたくないからって思う。
でも失敗して経験することってとても大事なのに…
失敗して経験するから、自分で「こうしよう」ってココロから思うのですよね。
それが一番子供自身の成長になるのに…
それを分かって子育てしている親って少ないように思います。
だって…わたし自身もそっち側でしたし、今も油断するとそっち側にすぐ行きますもの(^▽^;)
それにしても、あの羨ましい~くらいに前向きでやる気のある子供たちって…
あれその子はどうやったそういう生き方をしているのかしら(・・?
親が上手にそう育ててきたのかな?
そういう輝いている子供ってどのくらいいるのかしら?
そっちのほうがレア?
のんきに夢もない我が子たちが普通?
でもまー、わたしや夫自身が、夢も目標もなく、一般的にこうだから~で生きてきた人間だから(笑)、その親が育てたのだから同じになるか(笑)
お姑さんの言葉
「カエルの子はカエルよ」
今ならよく分かります(^▽^;)
応援★
ハピハピさん
ありがとうございます。
いや~あのキラキラして見える子たちは一体なんでしょうね!!まぶしいです!
持って生まれた素質も大でしょうし、私かなりアクティブではなかったので仕方がないですね。
良い意味で諦め。。
ハピハピさんは本当にパワフルな方ですね!毎日ブログ続けておられるし、
よく読んでくださっていますし、コメントでも毎回色々教えてくださってそのバイタリティが素晴らしいです!!
尊敬。