子育ての悩み ママ友との関係で悩んでいた私がやったこと 子育てをしている母親たちの中で、色々は情報を得るのに欠かせないもののひとつ。ママ友。子どもが中高生になるまでにママ友に対して「いてくれて良かった」と思えた経験もありますし、その逆もあります。今回はママ友との関わりで良かったこと、そうでもなか... 2024.05.24 子育ての悩み
夫婦のこと 不機嫌な妻たちへ。自分の気持ちは自分が選べる 今回記事にしてみようかなと考えているのが時々取り上げる夫婦のことです。私がモラハラ妻だったことはこちらの記事でもご紹介しております。良かったら読んでみてくださいましな。とにかく思う通りに動いていないとダメだというジャッジ夫がいくら頑張って動... 2024.05.17 夫婦のこと
子育ての悩み 「子どものためを思って言っているのに、全然分かってくれない」ときにできること 「あなたのためを思って・・」「本当は言わないほうがいいと思ったんだけど・・」思ってしまいがち、言いがちなことかなと思います。今回はそんな「子どもためを思って」一生懸命頑張ってらっしゃるお母さん方へ伝えたいことです。「あなたのためを思って」に... 2024.05.10 子育ての悩み
子育ての悩み 子育てが終わったときを考えてみる お久しぶりです。特に予定はないのですし、なんなら私は時々仕事ですが我が家もそれぞれ連休楽しんでます。ゆっくりできる時間は貴重ですね。優雅。さて、今の時代は珍しくはないでしょうが、私は比較的初産が遅いほうです。もう40代半ばを過ぎました。昔な... 2024.05.03 子育ての悩み
子育ての悩み 新生活の我が家のモーニングルーティンを紹介してみます。 4月から始まった新生活もそろそろ少し慣れてきた頃でしょうか。我が家もいよいよ始まるお弁当生活にドキドキしていましたが、私の母からのおかずの差し入れ、晩御飯の残り物、冷凍食品に助けてもらいつつ何とか時間に間に合って完成できております。そんな私... 2024.04.26 子育ての悩み
母のお暇 母のお暇 浅草散歩と庭園が有名な根津美術館に行く。 真剣に書いてきたのでここらで母のお暇シリーズ。多分特に需要はないけれど記録として、また自己満足で続くこのシリーズ。それではいってみよう。初めてのスカイツリー訪問それは今年の初め、実家(関西)の友人から来たライン。「会いたいわー!!まつはは!... 2024.04.19 母のお暇
まつははのこと 我が家のお金事情について考える 今回は教育資金や保険、日々どんなことを考えてお金の管理をしているのか。まつはは家のお金の事情を少しご紹介。私がFP3級をとった理由は、勉強というものを思い出したかったのと純粋に「お金大好き」だから。お金大好きだからFP3級を取得したのですが... 2024.04.16 まつははのこと
子育ての悩み 新年度。不安がとまらない母たちへ。我が家の経験から学んだ「少しでも不安を減らすためにできること」 新生活が始まり、ばたばたしており少々お休みをしておりました。長く続けるためにも自分のペースで続けていこうと思います。いよいよ新年度。私の目下の心配は「お弁当づくり」学食がなく、購買でのパンの販売のみのため出来るだけお弁当を楽しんで作りたいな... 2024.04.12 子育ての悩み
子育ての悩み 思春期の子どもの春休み 子どものダラダラと親のイライラが止まらない 後半 前半はこちら今回は春休みにイライラしがちな母たちに向けて、少しでも気持ちが軽くなればと思いつつ書いております。↑もうすぐ入学式ですね!!世間体や人の目を気にすると怒りたくなる前半にも少し書きましたが、完璧な人ほどイライラしやすいです。「人に... 2024.04.02 子育ての悩み
子育ての悩み 思春期の子どもの春休み 子どものダラダラと親のイライラが止まらない 前半 春休みに突入しましたね。我が家は長男が中学卒業だったため、3月半ばから春休みですし何なら合格発表後からほぼ勉強している姿を見ておりません。そりゃそうなるか・・とは思う。次男も春休みに突入し、さっそく寝坊ダラダラの日々。大して宿題もないし、イ... 2024.03.29 子育ての悩み