受験生の母

子育ての悩み

次男のことについてモヤモヤするので夫と長男に相談してみた

前回の続きのような内容になりますが、私は今現在も悩んでいます。前回のブログ↓いや、悩んでいるというよりモヤモヤしているという方が正しいです。子どもとの人間関係にどのような状況で介入するのが良いのか、本人は変わろうとしないのか、何よりもとにか...
子育ての悩み

これって過干渉?先回りしたくなる心理とそのデメリット。最近のまつははの余計なお世話

子育てしていて親がついついやってしまうこと。それは「失敗をしてほしくないという気持ちからの先回り」分かっているけどやってしまうことについて。まつはは がやらかした最近の次男への過干渉失敗談次男(中二)はやる気がありません。勉強は指定されたも...
子育ての悩み

うちの子は友達がすくない

我が家の子どもたちにはそんなに友達が多くありません。このブログを読んでくださる方のなかにも、もしかしたらお子さんに友達が少ないことを悩ましいと感じている方がいらっしゃるかもしれません。今回はそんな母たちに向けて、私の経験を元にお話ししてみた...
子育ての悩み

子育てが終わったときを考えてみる

お久しぶりです。特に予定はないのですし、なんなら私は時々仕事ですが我が家もそれぞれ連休楽しんでます。ゆっくりできる時間は貴重ですね。優雅。さて、今の時代は珍しくはないでしょうが、私は比較的初産が遅いほうです。もう40代半ばを過ぎました。昔な...
子育ての悩み

受験が終わってから聞いた長男の考え方と親が気を付けたこと

今回は入試を終えた長男に色々と聞いてみたりどんなことを実行したのか、どんな時にどんなことを思っていたのかを聞いてみたり、親から見ていた様子をご紹介します。私達も初めての受験生だったので、後から気づけたこともあります。これから受験を迎える皆様...
まつははのこと

長男入試直前の様子と 母は色々失敗して落ち込んでいた話(若干腹黒)

若干お久しぶりです。長男の入試前に自分の色々は本番があり、なんやかんやなんやかんやで。今回はそんなお話長男の入試直前 数日間の様子長男の入試が近づき、彼がどうなるのかなと様子をうかがっておりました。結局イライラすることはありませんでしたが、...
母のお暇

母のお暇 銀座でモーニングとTOKYONODEでの蜷川実花展

完全自己満足の「母のお暇」シリーズ。趣味全開にしていきます!!創業 昭和11年(1936年)「銀座トリコロール本店」インスタで知り、ずっと気になっていたこちらのお店に行ってまいりました。そもそもこちらの漫画を読んで、「朝ごはんを食べに出かけ...
子育ての悩み

入試直前!!高校入試間近の子どもとの過ごし方

各々の都道府県で受験の日程は違えど、受験を控えているご家庭、終わったご家庭、色々とあるでしょう。我が家も第一志望である公立高校入試直前。しかもそこそこの倍率(2024 2月現在)結構私も緊張しております。そんなこんなで我が家の入試直前の過ご...
子育ての悩み

こんなブログを書きつつも、先日子どもにブチギレしました。

先日子どもに向かってブチギレました。こんなブログ偉そうに書いているのにいいい!!!今回は偉そうに書いてるのに子どもにブチギレした上に、もう言い負かすことはできないと悟った話。子どもに声を荒げたときの状況第1志望の入試まで残り1ヶ月を切ってい...
子育ての悩み

「良いお母さん」に見られたい症候群だった話

ついつい、「私、頑張って子育てしているんです」「しっかり育てようと努力しているんです」のアピール、私はしていましたしていましたねぇぇぇえ!完全に「良いお母さん」になろうと日々奮闘しておりました。今回は過去の私が何に注目して子どもに接していた...