まつははのこと 2023年手帳を見ながら振り返り!私たち親子の何を変えて何が変わったのか。 最近英語で頻回にスパムメールがくるので対策してみたら来なくなってスッキリまつははです。今回はこの1年で私たち親子が何を変えて、何が変わったのか。手帳を見ながら振り返ってみたいと思います。さっそく1月からいってみます!1月 今年1年をどう過ご... 2023.12.29 まつははのこと
子育ての悩み 他人の子と比較して苦しくなったときにできること 以前、他人と我が子を比較してしまうという内容を投稿したことがあります。ありがたいことに多くの方に読んでいただいております。比較する問題というものは無くなることはないと思いますので、今回は前回とは少し内容を変えてみようと思います。 わが子と... 2023.12.22 子育ての悩み
まつはは図書室 (本当は)親子で読みたい!子育てに悩んだ時に読む まつははのオススメ子育て本5冊 本日は私が励まされた子育て本5冊を紹介したいと思います。子どもと一緒に読めたらなぁなんて思ったものもあったけれど、結局はほとんど私が読んでおります。本はコスパ良く、専門家の意見を取り入れることのできる貴重なツールだと思っています。図書館で借... 2023.12.19 まつはは図書室
子育ての悩み 子どもへの心配や不安感を減らすために! まつははがやったこと6選 以前はとてもとても過干渉で心配しまくっていたまつははです。今現在でもその気持ちがゼロではないのですが、私がその不安を減らすために実行したことをご紹介します。少しでも参考になりますように。 数年前まではとても不安の強い心配ばかりの母でした私は... 2023.12.15 子育ての悩み
子育ての悩み 志望高校の倍率が高い。長男の迷いや選択について親子で話した結果 希望の高校の倍率の発表がありました。長男の希望している高校は今年度、ものすごく学校のPRに力を入れており、倍率が去年よりもかなり上がっていました。今回はその結果を聞いた長男と私の会話。長男の考えていたこと。それらのことについて綴ります。第一... 2023.12.05 子育ての悩み
子育ての悩み 夫が行った三者面談。その内容と いよいよ本格的に受験が近づいてきた! 最近三者面談が終わりました。今回はなんと二人ともの分、夫に行ってもらいました。学校の面談、私はすごく苦手なので有難かったです。さてさて、そのなかで中3の長男の面談では「倍率」「内申」などの話が出てきたそうで・・若干ぼんやりしていた「受験」の... 2023.11.26 子育ての悩み
子育ての悩み 塾を続けるかどうか問題。次男の塾をやめる決意に至るまで。 最近の話ですが、次男の塾通いをやめることにしました。次男の塾に関しては色々と紆余曲折がありました。そんな我が家の「塾をやめる決断をするまで」のお話。ちなみに今回は結構怒りましたし、イライラもしました。いつもイライラせずに・・とお伝えしている... 2023.11.22 子育ての悩み
子育ての悩み 子どもに掛ける言葉が不満や愚痴しか出てこない。 今回は子どもに自分の話を聞いてほしい悩みを素直に話してほしい 親子で仲良く過ごしたい。そんな風に考えている方にお勧めの内容です。 子どもがあなたの話を聞いてくれない理由は?何か言えば「うるさい!」「ほっといて!」などの会話(?)になりがち... 2023.11.14 子育ての悩み
子育ての悩み 親バカ全開!!ひとりが大好き長男の励まされて元気になれる(かもしれない)語録 度々登場するまつはは長男。結構色々名言があると思われるので思い出せるものを綴っていこうと思います。何度かご紹介しておりますが、長男は本当に友人と出かけることもとっても少なくて、基本集まりには行かず、出かけるのも1人で好きなところに行きます。... 2023.11.07 子育ての悩み
子育ての悩み 兄弟それぞれの違い。いじめどの問題がなく学校生活が送れる子とはどんな子だろう? うちには中学1年生と3年生の息子がいます。2人以上子どもがいるご家庭では当たり前のことかもしれませんが、性格が全く違います。今回はうちの長男 次男の性格の違い、そしてこの性格だから問題が起こらないというわけではないということを私の経験上から... 2023.10.31 子育ての悩み