子育ての悩み 子育てが終わったときを考えてみる お久しぶりです。特に予定はないのですし、なんなら私は時々仕事ですが我が家もそれぞれ連休楽しんでます。ゆっくりできる時間は貴重ですね。優雅。さて、今の時代は珍しくはないでしょうが、私は比較的初産が遅いほうです。もう40代半ばを過ぎました。昔な... 2024.05.03 子育ての悩み
まつははのこと 母も勉強してみる?子どもが受験生になったことを機に、FP3級チャレンジしました。 今年の秋にまつはは はFP3級の資格を取りました。大きな理由は子どもの気持ちに少しでも近づいてみたかったから。今回は資格を取ろうと思った詳しい理由、勉強方法、勉強した期間や方法、取って変化したこと、それらのことをご紹介したいと思います。FP... 2023.11.28 まつははのこと
子育ての悩み これを子供にどうしても言いたい!伝えたい!!分かってほしい!!ときに注意すること 今回は「言わないほうがいいと分かっている。でも言いたい」このモヤモヤした気持ち!特に「勉強しなさい」「早く終わらせなさい」「自分の部屋を片づけなさい」などなどなど・・!!「言いたい伝えたい分かってほしい!!だってそれが将来のためだもん!」そ... 2023.08.31 子育ての悩み
子育ての悩み 夏休みの宿題をやらない次男。放っておいた結果 今回はとにかくサボりたがりの我が家の中1次男、あまりにも夏休みの宿題を進めないため、放っておくことを決意した私です。そしてそのことについても以前投稿させていただいておりました。こちら↓↓↓そんなこんなで結果どうなったかをここではご報告させて... 2023.08.29 子育ての悩み
子育ての悩み 先生の言葉が母親を苦しめることもある 本日はちょっと私の思うことをつらりと書いていこうと思います。このタイトルだけで勘違いしてほしくはないのですが、決して先生方を責めようと思っているわけではないです。ただ、私の体験談として、そして周りから時々聞いたことのある体験談として私が思う... 2023.08.25 子育ての悩み
夫婦のこと 中学生男子の母!子育ての一部を完全に夫に任せる勇気をもとう 世の中のお母さま方は夫にどの程度子育てや教育に参加してほしいと思っていますか?今日は特に中学生男子をお持ちのお母さま方に言いたい。(あるある言いたい)勇気を出して夫に子育ての一部を完全にお任せしてみませんかーーー!?子育てへの気持ちが楽にな... 2023.08.22 夫婦のこと
子育ての悩み 子供が変わってくれないと思ったとき、親にできることは何かを考える 子供のこと、家庭のことを優先しがちな世の中のお母さん方!今日は「まずは自分に集中する」ことについてお話してみます。これができるようになると、自分の機嫌は自分でとれるようになりますし、イライラも減ります。なにより家庭も明るくなります。どうやっ... 2023.08.18 子育ての悩み
子育ての悩み ついつい他人の子供とわが子を比較してしまう「比較グセ」を治す方法 わが子をほかの子と比べてしまう子供が小さい頃から「あの子は何か月で歩いた」「わんわんが言えた」に始まり、大きくなってくると足の速さが、運動が、テストの点が、偏差値が・・言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・poison~♪(by反○隆史... 2023.08.11 子育ての悩み
子育ての悩み お母さんが笑顔でいることが、結局は家族みんなの幸せにつながる お母さんの笑顔が家族を幸せにします。子育て、仕事、家事に追われ、毎日必死に頑張っているお母さん毎日ほんっとーーーーにお疲れ様です。笑ってますか?今日も怒ってしまったことを後悔していませんか。心に余白をつくること。お母さん自身が安心して笑顔で... 2023.08.01 子育ての悩み
子育ての悩み 無視、反抗、スマホばかり!思春期子育てのイライラやお悩みを減らす方法3選 思春期の子育て中によくあるがちなお悩み。「言っても言っても勉強しない」「まーたスマホばっかり見てる!」「ゲームばっかり!!」部屋が汚い ずっとダラダラしてる・・注意しても無視、もしくは反抗する。などなど、やきもきして怒ってばかり、注意してば... 2023.07.28 子育ての悩み