自分の機嫌は自分でとる

母のお暇

母のお暇 ホテルでランチブッフェからの麻布台ヒルズ散歩と初詣を楽しんでみた!

貴族の遊びを楽しんでまいりました(笑)年末、数少ないまつははの友人と「新年会をしよう!しかもちょっと贅沢しちゃおう!」と張り切ってホテルランチを探し、こちらのレストランを予約しておりました。インターコンチネンタルホテルのカスケイドカフェ今開...
まつはは図書室

限界だ!!主婦が1人で楽しめる空間をリビングにつくり、読書を楽しむ。

冬休みも終わり、ひとまずほっとしているまつははです。さてさて本日は冬休みで仕方がなかったとはいえ、そんな状況のなかでも1人を満喫したい気持ちでおりました・・1人時間無いのほんとツライですね。子どもが小さいころはその時間が無くて辛かったことを...
子育ての悩み

入試まであと少し!我が家で実行した受験生時代を親子でイライラしないで過ごす方法

最近夫と話していたのですが、「受験の1年間、どうなるだろうと思っていたけど家の中ギスギスしなかったね」「もっと親子でイライラするかと思っていたね」と。これが本当にありがたかった。先日は手帳を元に2023を振り返りましたが、じゃあ実際どんなこ...
まつははのこと

2023年手帳を見ながら振り返り!私たち親子の何を変えて何が変わったのか。

最近英語で頻回にスパムメールがくるので対策してみたら来なくなってスッキリまつははです。今回はこの1年で私たち親子が何を変えて、何が変わったのか。手帳を見ながら振り返ってみたいと思います。さっそく1月からいってみます!1月 今年1年をどう過ご...
まつはは図書室

(本当は)親子で読みたい!子育てに悩んだ時に読む まつははのオススメ子育て本5冊

本日は私が励まされた子育て本5冊を紹介したいと思います。子どもと一緒に読めたらなぁなんて思ったものもあったけれど、結局はほとんど私が読んでおります。本はコスパ良く、専門家の意見を取り入れることのできる貴重なツールだと思っています。図書館で借...
子育ての悩み

子どもへの心配や不安感を減らすために! まつははがやったこと6選

以前はとてもとても過干渉で心配しまくっていたまつははです。今現在でもその気持ちがゼロではないのですが、私がその不安を減らすために実行したことをご紹介します。少しでも参考になりますように。 数年前まではとても不安の強い心配ばかりの母でした私は...
まつはは図書室

大好きな癒される本と新しい手帳

今回は大好きな本たちをご紹介するのと、来年に向けて準備している手帳。それらについて語りたいと思います!紹介本① あしたも、こはるびよりまずは何年も前から繰り返し見ている本がこちら「あしたも、こはるびより」こちらはシリーズ化されており、全部で...
まつははのこと

母も勉強してみる?子どもが受験生になったことを機に、FP3級チャレンジしました。

今年の秋にまつはは はFP3級の資格を取りました。大きな理由は子どもの気持ちに少しでも近づいてみたかったから。今回は資格を取ろうと思った詳しい理由、勉強方法、勉強した期間や方法、取って変化したこと、それらのことをご紹介したいと思います。FP...
母のお暇

母のお暇 初のSOMPO美術館のゴッホ展と山形出身の方主催による芋煮会

趣味のお出かけ記録!!やりくりしつつ、月平均2~3回自分の時間を持つことが多いです。本当はもっと遊びたい気持ちにもなりますが、できる範囲で出かけております。今回はゴッホ展と芋煮会について。 SOMPO美術館のゴッホ展日本人が大好きゴッホ!の...
夫婦のこと

モラハラ妻だった まつはは 「言わなくても分かってほしい」の察してクレクレ妻でした。

離婚危機もありつつ今は仲良くすごしているまつはは夫婦ですが、元はすぐイライラして周りにイライラをまき散らすモラハラ妻でした。こちらも是非に↓元々私はモラハラ妻だったそう。私は本当に「分かってほしい」が強く、「どうして分かってくれないんだ」と...